TopRSS管理
納品しました。

竹富島のIslandさんに納品しました。

10/31


今回のメインは「海のストラップ」
プチピアスも色々納めさせていただきました。
ご旅行の際は、ぜひIslandさんにもお立ち寄りくださいね♪



うひゃ。
あっという間に31日だ。
なんとか間に合いそうかな。11月ショップ(笑)

今月は、途中での商品追加も予定してます(予定ね)。
ぜひ。遊びにきてください。
スポンサーサイト



[2006/10/31 13:18] | Yururuのこと | コメント(0) | page top

夏が終わっても。

10/30


秋冬も力を入れたい『珊瑚のストラップ』
でもナチュラルな革紐に白いストラップ紐、そして珊瑚に海色ガラスの
夏全開な空気はやっぱり「どうなのよ?」って感じ(笑)
そこで、革紐を黒に変えてみました!(←自信満々?)
そしてストラップ紐も黒に。
ぐっと締まって、男性でもいける!
秋冬はこれだっ!

…とは思うんだけど、まだ30℃になったりする石垣島。
気分が出ないんだよなぁ。
しかも、冬はぐっと生命力が落ちる私。
冬に向かって、心配がいっぱい。
いやいや。がんばろ。よしっ!
[2006/10/30 11:13] | 海色ガラス | コメント(0) | page top

実験、大好き。

10/27


次々と実験を繰り返してる時間が大好き。
「フュージングとしては邪道か…?」ってラインで実験。
いっそこれならとんぼ玉作ったほうがいいんじゃん?って思うようなのも
どうしたかったんだっけ、私?みたいのも、
次から次へと焼きまくってる(笑)
だって、せっかく(?)独学なんだもん。
デザインの学校も行ってないし、ガラス工房で働いたこともないし
ビーズアクセも作ったことないし、師匠もいない。
だから、気兼ねなく『実験三昧』なんだぁ♪

で、あれこれやりすぎて今は「バーナーワーク」に憧れちゃってる私。
ガラスの世界、奥が深すぎます…。
[2006/10/27 10:23] | 海色ガラス | コメント(0) | page top

紫外線対策か?

10/26


涼しくなったとは言っても、
日中、真上から降り注ぐ日差しは やっぱきついなぁ。
アパートには、ブロック塀で囲った小さなお庭がついてるんだけど
その塀のすぐ脇10cmくらいだけが、一日通して「日陰」。
その部分をせっせと掘って、冷たい土を出して、日陰から出ないように
小さく細くなって『一息つく』感じが、奴の今のお気に入り(笑)
どんなに暑くっても島は風が通るから、
日陰に入るとヒンヤリして気持ちいいんだよねぇ♪

堀りまくって今では結構深くなってるから
すっぽりはまってると、ふと見失ったりしておかしい(笑)
そのうち掘りすぎて、塀が倒れてくるんじゃないかと
密かに心配なんだけど…。

[2006/10/26 10:09] | ひとりごと | コメント(0) | page top

ゆるる ゆるる。

10/25



秋が近づいてる。
もしかして、もう秋なのかな。
先月の大型台風の影響で、島の緑はほとんどが潮枯れ。

「秋の景色だよねぇ…」って、島育ちの友達につぶやいたら
「秋の景色ってどんなふう?見たことなぁ~い!」って。

だよなぁ!
一年中、景色変わんないもんね、石垣って。
この1ヵ月くらいは、潮枯れのせいで茶色な、秋っぽい景色だったけど
新芽が出てきてたりして、少しずつ木々たちも復活してきてる。
その生命力をちょっぴり分けてほしいくらい(笑)


♪サー沖縄よいとこ 一度はおいで。 
  春夏秋冬 緑の島よ♪(安里屋ユンタ)


と唄われる、緑が戻るのもきっともう少し。
[2006/10/25 14:17] | ひとりごと | コメント(0) | page top

ちっちゃい指で描く夢。

10/24


「ねぇねぇ…」
「ん?」
「北海道の砂って、黒かったよね。」
「…すこしね。」
「石垣のは白いよね」
「きれいでいいね。」
「うん。きれいがいいね。」
「汚さないようにしようね。」
「しようね。」



久しぶりに少しまとまった雨が降った昨晩。
農家のみなさんには恵みの雨なのかな。
また少し涼しくなった石垣。
でもまだ、窓は開けて寝てたりする。(軽い自慢)
朝の「トクダネ!」で札幌の天気予報を見ながら
「うひゃ~寒そっ!一抜けして良かったぁ~」って
心から思う瞬間こそ最高。
ちっちゃい人間だなぁ…(笑)
[2006/10/24 11:11] | ひとりごと | コメント(2) | page top
納品しました。

竹富島のIslandさんに納品しました。

10/23


今回は新しい焼成方法でのピアスも納品させていただきました。
腰痛で横になっている間に、密かに考え出した(笑)方法。
復活してから大至急で試してみたら、やっぱりいい!
小さくてわかりづらいけど、奥のが今までので手前がこの度の。
ちなみに、色は同じ。
工程にすると3工程増えて、手間のかかる方法なんだけど
色や輝きの深みが全然違うんだよ~♪
自己満足っぽい?いいのいいの(笑)
手間も時間も気持ちもいっぱい注ぎ込んだ
ゆるるの「海」を、あなたにもお届けできますように…。
[2006/10/23 09:51] | Yururuのこと | コメント(2) | page top
| ホーム | 次のページ>>