TopRSS管理

のぉ~んびり。

6/28_1


行き先が決まってても
あまりに空がいいから。

6/28_2

あっちで停めては
「いい空だなぁ…」

6/28_3

こっちに停めては
「いい雲だなぁ…」

6/28_4

そんな風だから、あっという間に3時をすぎて…
銀行を諦める。

6/28_5

4時をすぎたら郵便局も諦める。

6/28_6

買い物だって、もういいかぁ!

6/28_8

振り返れば、夕焼けもよくって
どこにも行かずに結局戻ったりして。


…と、こんなにのんびり暮らしてる訳ないけど(笑)
そんな空気だけ、演出してみました。
わっはっは。

でもなかなか行き着かないのはほんと。
よく、知り合いに発見されて笑われます。
石垣島のどこか。
道の真ん中で急に停まっては、(後ろの車は大迷惑)
窓から、ぼわ~んと空を見上げてる人がいたら…
それは、きっと私です(笑)

Shopの準備もがんばってます。
6月、人気のあったシリーズだけ集めてみようかなぁ…
なんて考えながら…。
もう少しお待ちくださいね。








スポンサーサイト



[2007/06/29 16:22] | ひとりごと | コメント(3) | page top

また来てね。

6/22


パソ君が壊れる前日。
妹一家が、北海道へと帰っていきました。
かわいいかわいい「かわいいちゃん」は
また、遠く遠くへ…(笑)
今回は、「姉心(?)」炸裂で、
妹夫婦をあちこちへ送り出したばっかりに
なんだかいつでも、かわいいちゃんと二人でお留守番。
おかげですっかり、嫌われちゃって
帰りの空港で抱き上げたら、いやいやされたぁ~。(ρ_;)
大丈夫だよ。ママが置いていってなんかくれないから。

では、私のかわいいちゃん。
見てあげてもいいよ?って物好きな方は
つづきもどうぞ。(笑)


続きを読む
[2007/06/25 16:46] | ひとりごと | コメント(0) | page top

キャンドルナイト。

6/21_7


「なんで台風でもないのにろうそくだわけ~?」
「地球のこと、考える日にするんだよぅ」
「あれだろ?チキュウオンダンカ。」
「そうそう!ろうそくじゃなくてもいいんだけどさぁ…」
「あれかぁ!雰囲気作りか?」
「うん(笑)珊瑚を残していくために、できることやろうね?」
「おうっ!」「うんっ!」

深く深くはわからなくても、
何か感じてる私を見て、何か感じたり
何か動いてる私を見て、何か動いてみたり
そんな風な君たちが、私はとても誇らしい。
ふふふ。*^-^*


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 


実はパソコンが故障していました。
更新やメールへの返信が遅れてごめんなさい。
修理から帰ってきたパソ君。4日ぶりだね。(笑)



[2007/06/25 16:37] | ひとりごと | コメント(0) | page top

この碧を…。

6/21_3



豪快な号外」が。
先日、玄関先にドンと届きました。

大切な人たちに。
大好きな人たちに。
大切な地球のために。
大好きな珊瑚の海のために。

ほんの少しずつだけど、私もお届けしてます。


「動けば変わるんだ」って思ったたくさんの人たちが
日本のあちこちで配ってる、この号外新聞。
あなたの手にも、もう届いているかもしれません。
届いた人も、まだ届いてない人も、
6月22日PM8~10時の2時間。
電気を消して、キャンドルの灯りの下
大切な家族と。
大好きな誰かと。
自分自身と。
地球の未来のこと、話してみませんか。

日本中の人たちが、この2時間
未来のこと、本気で大切に想い始めるって
ほんとにすごい事だと思うから。
この小さい一歩が、大きな一歩になるかもしれない瞬間。
地球の声が、聴こえるかもしれないよね。*^-^*

珊瑚ノ海ヲ守リタイカラ…
YES IS LOVE!TEAM GOGO!2007
電気ヲ消シテスローナ夜ヲ…
100万人のキャンドルナイト

*豪快な号外、今回お手元に届いていない方は、
HPよりお気軽にご連絡くださいね。
ゆるっちが責任持って(?)石垣島より郵送いたします。(*^▽^*)





ココロに響く色たちも、どうぞ。*^-^*

続きを読む
[2007/06/22 00:45] | ひとりごと | コメント(4) | page top

川下り。

6/12_1


集落を流れる大きな川。
ここを毎年、集落の小学6年生が手作り筏で下る、
「川下り」と呼ばれる伝統行事があります。
1年生の時から、少しずつ参加して
集落のこと、橋のこと、川のこと、川に生息する動植物のこと。
色々な勉強を5年間蓄えて、やっと本番。
主役になれるのが、最高学年の6年生。晴れの舞台です。
今年で20数年を数えるこの川下り。
初めて、しっかり参加してしっかり見届けさせていただきました。

そして思いがけず、とても、とても、感動したの。*^-^*
この大きな自然を、大きな気持ちで受け止められる
そんな場所で育つことができるって、すごいなぁって。

北海道にも自然はたくさんだけれど、
やっぱり札幌あたりでは、手付かずの大自然は少なかったし
あったとしても、危険なことはさせてあげづらくなってたような…。
地域ぐるみの協力なしでは、進められない行事と思うし、
親たちが、子供や先生を信頼する気持ちが根本にないと
実行するのは難しそうだよね。

この島に残る大きな自然たち。それから、適度なて~げ~具合。
そして、集落の結束力。みんなに根付いてる「子供は宝」な気持ち。

そんな、すてきな条件が揃ってこその、この伝統行事。
あまりに良くって、最後は飲みすぎ、記憶無し。(>▽<;;
いえ、それはおまけな話。(笑)
とにかく、本当にすてきな気持ちになれた1日でした。
島にはたくさんの集落があって、それぞれにいいところがあるし
それぞれに、伝統行事や、お祭りや、習慣があるけれど
今は、本当に、ここで良かったと思う。
この村が、どんどん好きになる、ゆるっちなのでした。

で、「川下り」。
興味のある方は、つづきもぜひ、どうぞ♪





続きを読む
[2007/06/12 15:25] | ひとりごと | コメント(5) | page top

急ですが。

夏Shop、明日6/8の17時でCloseします。
予定としては、改めて夏な商品を揃えて
「夏Shopその2」をOpenできたらいいなぁ…
と、思ってはいます。
そんな訳で、「ふふん」くらいな感じで
見守ってくださいませ。
ではでは。
(*^▽^*)


[2007/06/07 21:56] | おしらせ | コメント(0) | page top
たくさんのご来店、ありがとうございます。

うれしすぎちゃって…(*≧m≦*)

6_2_1

パソコンの画面を
直接カメラで撮ってみました(笑)

石垣島。
やっと梅雨らしく、雨が降り始めています。
涼しい~。(*^▽^*)

ゆるっちは、工作担当らしく
発送の準備をさせていただいております。

たくさんのご来店、そしてお買い上げ
本当にありがとうございます。
すごく。
うれしいです。
碧が伝わってるんだなぁ~って、ひっそりと感激してます。

八重山のたくさんの自然たちと、
応援してくださるみなさんのおかげで
こうして暮らせています。

ココロから、ありがとうございます。*^-^*

[2007/06/06 16:53] | ひとりごと | コメント(0) | page top
| ホーム | 次のページ>>