TopRSS管理

今更だけど、間に合いそうです(笑)




こんな碧。
こんな碧とか…

あんな碧。
あんな碧とか。
たくさんご用意してお待ちしております。
よろしかったら、あの海で…ね。*^-^*




スポンサーサイト



テーマ:石垣島 - ジャンル:地域情報

[2008/01/30 23:41] | 海色ガラス | コメント(0) | page top
ショップ、オープン予定です。

買っちゃったv(≧∇≦)v

トルちゃん。


オークションでトルソー♪
やっぱり平置き(って、アクセでも言うのかな?)より
ずっとずっとかわいく(見え)て、
あれを着け、これを着けして喜んでます(*^▽^*)
でも、ショップの詳細画像に使うには
トルソーを入れると、ガラスがちっちゃくてちっちゃくて(笑)
そんなわけで、こちらでちらりとお披露目でした。

さて。ショップのオープンですが
2/1を目標に(?)準備しております。
毎日雨続きで、撮影も全然進んでないのだけれど
あと4日!がんばります。
ぜひ、遊びにきてくださいね。*^-^*





[2008/01/28 13:08] | おしらせ | コメント(6) | page top

真冬です…。

ハイビスカスもブーゲンビリアも咲いてはいるけど
最高気温が20℃をきる最近。本気で毎日
「もう少し南の島へ移住したほうがいいのか…?」
みたいな自問自答を繰り返しています(笑)
そうなっちゃうとなると
「いしがきゆるる」はたとえば「フィジーゆるる」とか?
似合わないので、もすこし石垣島でがんばります(*≧m≦*)ププッ


先日、母と覗きに行った素敵ちっくなお料理やさんの
しっとり風情のハイビスカス。
(少しお高いお店らしいのでお食事は次回にね。笑)
真冬のハイビスカス。


さとうきびの花。
毎年書いてるけど、これは「穂」じゃなくって「花」なんだって。
これが咲き始めると、石垣島は本格的な冬。
そして1月、きび刈りと共に製糖工場も稼動。
冬を感じる画像なのです。(笑)
さとうきびの花。


そして、どんなに寒くったって
ゆるっちのガラスは碧いのさっ。
これは新しい方法で焼成してみたピアス。
なんと!半分が失敗でした。
この確率はなかなかすごい(笑)
そしてガラス。


そしてそしてガラス。
寒さ吹き飛ばし企画(?)で
2月、ショップをオープンしたいと狙っています。
で、それ用にスクエアペンダント♪
そしてそしてガラス。



創り出す時って、めっちゃ自分の中に入る。
音も、色も、時間もなくなる感じ。
じっくり一人。たっぷり一人。
これが続くと、誰かに繋がりたくなるんだぁ…。
だから。ショップ、ほんとに楽しみなの(笑)
見に来てくれて、「あ。碧だ」って
思ってくれるだけでも、ほんとにうれしいから。





あ。そういえば。
最近の工作中のBGMは米米クラブ。
あれからはまって、TSUTAYAに借りに。
米米クラブ、「J-POP」の棚になくってめっちゃ探したら
「昭和ポップス」ってとこにあった(笑)
うぅ~ん、ゆるっちも大人の仲間入りだな。ぷぷ。









テーマ:石垣島 - ジャンル:地域情報

[2008/01/26 21:57] | ひとりごと | コメント(5) | page top

いやぁ~ん!!

めっちゃ寒い。
まじ寒い。
涙出るぅ。

「だまされた!」…と、毎年思う。
誰にって、自分に…?(笑)

ちょっと「寒いなぁ」と思うと
必ず熱が出る体力のない私。
ほんっとに使えないよ。  ぐすん。

今年はがんばって、
「早めの納品」を目標にしてるのに
体調は最悪。気分も最悪。
生命力も、夏の20%だな。
そして作業場は、電気炉の隣に座ってても
震えるくらい寒い…。

あぁ…。
って、また長めの言い訳しちゃったぁ。( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ


そだ、そだ。
今年の目標は
「お天気に左右されないココロ」にしよう!
むだかな…(笑)











テーマ:石垣島 - ジャンル:地域情報

[2008/01/17 18:48] | ひとりごと | コメント(0) | page top

連続夏日。


朝から暑いくらいで、最高が27℃とか?
夜になっても気温が下がらない
何十年ぶりだかの、あったか日は過ぎて
南国石垣島、普通の1月がやってきています。
今日は20℃って?うん、それくらいらしい。
でも、さっむい!(笑)

ダーリンが、所用で来月北海道に行くのですが
全国天気予報で、札幌あたりの最高気温を見るだけで
「だめかもしんない…」って…(笑)
ほんとにだめかも。
南国仕様の身体には、マイナスはちょっとやばい。

でもいいの。
だって私、冬は寒くて行けないし、
夏は石垣の海から離れられないから行けない。
という訳で、私は北海道行きの予定はないので
ぬくぬくと、南国を楽んで生きていこっと♪

あ。でもでも。
強いて言えば、石垣にはない(見つけられないだけか?)
下着専門店なんかで、安くても機能のしっかりした
かわいい下着を山ほど買いたいかな(笑)
やっぱちっさいスーパーの2階、
ちょこっと洋品売場あたりで下着はなぁ…。
きびしいかも、うん。
乙女ですから。はっはっは。



ではでは、寒い地域のみなさん
そして、寒くない地域のみなさんも
風邪などひきませんように…!







テーマ:石垣島 - ジャンル:地域情報

[2008/01/13 19:48] | ひとりごと | コメント(3) | page top
うれしいこと。

初うれ。


お天気に誘われて、
ふと思い立って出かけた竹富島。
やっぱりいい。*^-^*
あっちの浜も、こっちの浜も
いつも通りだけど、やっぱり好き♪
せっかくなので、大好きなIslandさんにも
お年始のご挨拶をさせていただこうと思って
ぷら~りとお店におじゃまして
マスターにお相手してもらってたら
来店されてた常連さんが、なんと。

「…あの。…もしかしたら、ゆるるさんですか?」

と、声をかけてくださいました!びっくり。
Islandさんで、ゆるるのガラスを気に入っていただけてから
HPも見てくださって、友達にも紹介したんですよぉって。
この日も、耳にはゆるっちの白ピアス。うるうる。
そして携帯には、ゆるっちのストラップ。
長くかわいがっていただいてる証拠に
革紐も、いい感じの飴色になってて
「このストラップも大好きなんです」って。
も、私ガマンしきれず、うぇ~ん!(笑)
予期してなかった突然のことだったし、
お客様が使ってくださってるところを
見れるなんて思ってもいなかったしで
うれしすぎちゃって、まじ、泣けましたぁ…。

なんてうれしいんだろう。
「いいよね。海だよね。」って言ってくれること。
一緒に、碧を感じていただけること。
本当に本当に、ココロにしみるうれしい時間でした。

**お逢いできて、本当にうれしかったです。
 竹富の夜はいかがでしたか。
 少し寒い日が続いたけれど、
 碧はココロにしみこんでくれましたか。
 声をかけてくれて、本当にありがと、でした。*^-^*
 あの写真は他出無用でお願いいたします。(笑)




ゆるるを可愛がってくださるお客様とは
ネットや、販売店さまを通してだけが唯一の接点。
その接点も大切にさせていただきながら
新しい繋がりも探してみたい気持ちがフツフツ。
もし、石垣島へいらっしゃる機会があれば
ぜひ、お茶でも飲みましょうね。
実店舗が、夢で消えないように…
みなさんのぴかぴか笑顔を支えに
ゆるりと歩いていきたいです。

石垣旅行をお考えの際は、ぜひご一報を…(笑)


そして、私。
どんな時でも気を抜かず、
せめてお化粧くらいはきっちりしようと
心に誓ったりしてさ。ぷぷ。












テーマ:石垣島 - ジャンル:地域情報

[2008/01/09 23:00] | ひとりごと | コメント(3) | page top
あけましておめでとうございます。

明けちゃったけど。

出遅れちゃった…(笑)
新年早々、パソくんのご機嫌を損ねて
年賀状の記録は飛んじゃって
みなさまに失礼しちゃったし
ここからの新年のごあいさつはできないしで
素敵な幕開けを迎えた今年。( ̄∇ ̄*)ゞ
う~ん、いい年になりそう…ぷぷぷ。

年末から、急激に冷え込んだ石垣島。
15℃くらいまで下がって、もう泣き泣きでした。
エアコン暖房のお世話になりながらの年越し。
寒いくらいのが年末気分も盛り上がるような…?
しかも、基本的に「△△を、○○までに」なんていう
「せっぱつまるような慌しさ」とか
「追い立てられるような気忙しさ」なんかとは
思いっきり無縁な地域なうえに
元々石垣の行事は旧暦に沿って行われるので
「お正月気分」はほとんどないの(笑)

おおみそか。

それでも、元旦の朝目覚めると
集落内のスピーカーからお唄とサンシンが流れてたりして
石垣ちっくでココロおだやかな感じがとてもよかったりします。*^-^*

ときどき、いい空も見れたりしながら
ゆるりゆるりと過ごしたお正月でした。
みなさんのお正月はいかがでしたか…*^-^*

いちそら。

にそら。

さんそらも。(笑)

そうなの、そうなの♪
新しいカレンダーもやっと手元に届いて
うきうきと裏の車庫(いまだに車庫…)に飾ったりして
なんだか、やる気マンマンに見えちゃうでしょ?(笑)
うんうん。今年もいい1年を創りたいな。

リセット。

最後になってしまいましたが
できましたら、また今年も。
夏を。
海を。
風を。
島を。
そして、碧を。
一緒に奏でていただける一年でありますように…。*^-^*

今年もよろしくお願いいたします。









テーマ:石垣島 - ジャンル:地域情報

[2008/01/08 22:49] | ひとりごと | コメント(0) | page top
| ホーム |