TopRSS管理
とりいそぎ。

大型台風13号。
予想コースをそれて、西へ。
おかげで石垣は直撃を免れました。
もちろん、地域によっては
浸水や農作物への被害など、いろいろあったようだし
台風の進路にあたってしまった与那国などは
かなり大きな被害が出ているようで、
本当に心が痛いのですが
石垣島は、3年前のような長期間の停電・断水等もなく
我が家もみんな元気です。

今回の停電は丸一日程度でした。
毎回、台風の度に思います。
「電気ってありがたぁ~い!!」って。
まじで。
停電が復旧した瞬間なんて
思わず、家族全員が歓声をあげちゃうくらい(笑)
そして、電気以上に水ってなくてはならない。

いろいろな、事。物。資源も。
それから、もちろん人も。
日常に隠れちゃうような、あって当たり前のいろいろを
「大事に思うこと、忘れちゃだめだよ?」
って、きっと知らせてくれてるんだはず…。

ご心配のメールも、たくさんいただいてびっくり。
本当にありがとうございました。

そんな風に、支えてくださるみなさんのことも
大事に思うこと。
ココロに留めて。
うん。

とりいそぎですが、
「大丈夫だったよ報告」をさせていただきました。



被害のあった地域のみなさんが
一日も早く復旧して、安心した暮らしに戻れますように…。



では、また改めて。




関連記事
スポンサーサイト



テーマ:石垣島 - ジャンル:地域情報

[2008/09/14 21:15] | ひとりごと | コメント(2) | page top
<<タイトルなし | ホーム | タイトルなし>>
コメント
うんうん。とりあえず一安心です。
台風も地震も豪雨も、怖いよねぇ…。
ご心配、ありがとです。*^-^*
[2008/09/15 23:07] URL | yururu #- [ 編集 ] | page top
被害があった方々には申し訳ないけど、ゆるるさんの所がご無事で何より。

去年の台風を想い出しちゃった。
[2008/09/15 14:08] URL | sankaku #mQop/nM. [ 編集 ] | page top
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |